【無料】あなたがスピーチで何を話していいかを診断↓↓↓

朝礼でのスピーチ

スピーチで自分が読んだ本の紹介の仕方4ステップ

2020年10月18日

こんにちは!スピーチ講師の森川じゅいちです。

さて今回は、朝礼スピーチをしなくてはいけなくなった時は何を話そうか、その悩みを解決する方法です。

そんな時、あなたが読んだ本を紹介することはとても有効な方法になります。

この記事では実際にスピーチでの本の紹介についてどうやったらいいか4ステップで書いています。

とても簡単な方法なのですぐに実践することができますよ。

それでは行ってみましょう!

この記事で伝えたいこと

  • スピーチで読んだ本を紹介する時は、実物を手にして話そう
  • 「聞く読書・オーディオブック」という選択肢がある

スピーチで自分が読んだ本の紹介の仕方

本の選び方

そもそも日頃から読書が習慣になっている人であれば、以前読んだ本の中から選んで話すことは容易かもしれません。

しかしスピーチのためにこれから新たに読もうとなると、どの本を選んでいいかもわからないですよね。

本は有益な情報源ですが、いざイチから情報集めをしようとすると時間がかかって焦ってしまいます。

それならば本屋に行ってベストセラーを買って読んでみんなに紹介しよう、と考えるのも選択肢の一つです。

売れている本にはそれなりに理由があります。

あなたにとって興味を引くタイトルや内容であれば、ベストセラーは文章もうまいので比較的に短時間で読むことができるでしょう。

ただしベストセラーゆえに多くの人が読んでいる可能性もあります。その点は注意したいものです。

その本をなぜ選んだのか

じゃあ、ベストセラーでないとだめなのか?

いえいえ、そんなことはありません。あなたが興味を持って読めるかが一番大事。

そして本のジャンルもビジネス書である理由は全くなく、それが小説やミステリーであっても一向にかまわないのです。

基本はあなたが読みたいと心から思う本を選ぶべきで、スピーチをする時にその本を選んだ理由について聞き手に紹介するといいでしょう。

そうすれば「あなたの考え方やその人柄」までも相手に伝えられることができることになります。

おすすめする理由

おすすめの本を紹介することは、スピーチの構成上とてもわかりやすく相手に伝えることができます。

つまりは小学校の読書感想文の要領です。

この本を読んであなたがどういう気持ちになったか?どれだけ役に立ったか?

聞き手におすすめする理由をしっかり伝えられた時、聞き手のうちの何人かが「おれも読もう!」と行動を起こすでしょう。

そうなるとしめたもの。

あなたがスピーチしたことによって相手の行動を変えたことになります。

それが「感動」なんです。

ぜひ読んでくださいとまとめる

スピーチで本を紹介する際には、本の実物を手に持って紹介すれば、聞いてる人にも一目瞭然になり話の意図が伝わりやすいです。

実物の本をしっかりと朝礼に持参しましょう。

人間は耳からの情報だけでイメージするのが難しく、目からの情報が最も効果があります。

本の表紙のイメージを聞き手に刷り込んじゃいましょう。

スピーチの最後に「みなさん、ぜひ読んでみて下さい」と言って締めくくれればOKです。

読書時間のない人は「聞く読書」がおすすめ

多くのビジネスパーソンは忙しいのでゆっくりと読書をする時間が取れない!そんな人もいるかもしれません。

最近、効果が注目されている「オーディオブック」って知っていますか?

これは読書を楽しむだけでなく、聴覚を利用した「聞く読書」といわれています。

さらにはリスニングやリーディングといった言語能力を高めるのに役立のだとか。

しかも忙しくて時間が取れない人でも、通勤時間など隙間時間を利用して読書をすることができます。

このサービスは定額制で聞き放題が一般的。

今回は以下の2つの代表的なサービスを紹介しておきます。

  • 朗読された本を耳で聞くサービス「audiobook.jp」こちら


  • Amazonの聞く読書「audible」こちら

活字が苦手な人でも読書が楽しめます。

しかもプロの声優さんが朗読しているので臨場感があり楽しみながら聞けるんです。

2か月間の無料体験もできるのでぜひ一度聞き流してみることをおススメします。

作業や家事をしながら耳で学習している人が急増中なんです。

まとめ

スピーチをする時に「格好いいことを言わなくてはいけない」と背伸びをしてしまうと、勝手に自分でハードルを上げてしまいます。

ですから小難しい本を選ぶ必要はありませんし、それを読破するのにも時間がかかってしまいます。

読書をすることはあなたの知識を増やしたり自己啓発をするのに大変役立っています。

せっかく時間をかけて得た情報です。

スピーチの際にはぜひ話のネタとして利用してみましょう。

こんな本を読んでためになった!とスピーチすることで、マネをして読んでくれる人が必ず一人二人と出てきます。

これが「スピーチで人を動かす」ことにつながってきます。

ぜひスピーチで本の紹介をしてみてくださいね。

ベストセラー本をチョイスするのもいい選択肢です。

しかしその本があなたの心に響いてスピーチネタにできるかどうかは別の話になりますが・・・。

買ったはいいけれど、読みながら朝礼のことが気になってしまっては、スピーチをやる前からあがってしまいます。

その点は気をつけて準備してくださいね。

究極のポイント

普段本を読まない人が、本をネタにする必要はない


スピーチで何を話していいかを即診断します↓↓↓

スピーチの話題に困っていませんか?

あなたの魅力を引き出すスピーチネタを無料で

スピード診断します。

キャリアアップできる!スピーチ無料メルマガ

あがり症でもスピーチができるように

なってキャリアップができる、そんな

無料メルマガを配信しています。

ほとんどの人は学校では話し方を習って

いないので、知らなくて当然なんです。

これを読めばこれからのスピーチ、プレゼン、

そして会議などできっと役に立つでしょう。

週2回、スピーチでキャリアアップできる

メルマガが届きます。

登録された方には、特典として

著名人や私の生徒さんが

「緊張を乗り越えた時どうしたか?」

それを名言集にして18ページのPDFに

まとめたものをプレゼントしています。

↓以下より登録してくださいね↓

無料でメルマガに登録する

この記事を書いた人

森川じゅいち

大阪で創業44年続く「上六話し方教室」の
谷口政明代表に師事したのち、公認
インストラクターとして活動を始める。

スピーチコーチとして、あがり症の人がキャリアップできる話し方を個人向けに伝えています。

かくいう私もじつは高校まであがり症でした。

でも、とある方法を身につけ克服することができました。

スピーチはやり方次第で何とでも克服することが可能です。

 

現在、平日上場企業に勤務し土日はコーチとして働く起業家です。

この直近15年間で、のべ6,600人の前でのスピーチ、プレゼン、司会の実績があります。

スポーツをこよなく愛する55歳のおっさんで、私自身あがり症を克服しても、人見知りは今でもします。さびしがり屋で人は好きなのに時折一人になりたい性格です。(笑)

現在、企業向けや官公庁向けのセミナーを開催しております。

全国出張が可能です。

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

-朝礼でのスピーチ
-, ,

© 2024 プロ講師のスピーチブログ Powered by AFFINGER5