やべぇ、会社の朝礼でスピーチ当番だったの忘れてた!
どうしよう・・・・汗
まさか忘れていたわけじゃあるまい。ホントは頭の中でずっと引っかかっていたはず・・・。
スピーチがイヤで逃げていたばかり、ネタ探しを後手に回していた結果そうなっただけです!
でもそんなこと言ったってスピーチは迫っています。
うおっ~、スピーチの内容が思いつかない、どうしたらいいんだ!
ということで急ぎでスピーチネタを見つける方法について書いています。
これはあくまで応急処置で乗り切る方法ですので、スピーチで聴衆を感動の渦に巻き込むレベルまでは期待しないで下さいね。
スピーチの内容が思いつかない時の対処法
朝礼のスピーチ当番を直近に控えて、今からベストセラーを読んだり注目の映画を見て感想をまとめる時間なんてない。
もう直前なって心も焦ってしまっている。
ということでそんな時の話すネタ集め方について書きました。
最もやっちゃいけないのは「カッコつけて仕事に役立つ難しいネタを探そうとしていないか?」という点です。
会社の朝礼といえど朝からお堅い話をしても誰も聞いてくれません。
世の中に転がっているソース(情報)をもとに、あなたの意見を言うことが一番簡単で大切なことです。
その結果、あなたの主張が会社の業務をする上での「心構え」につながってくればベストになります。
まずはこのことが朝礼の基本なので覚えておいてください。
新聞を読む
社会人だから新聞くらいとっているわ、というのはもはや非常識かもしれません。
しかも「紙媒体」はどんどん減少し「電子版」を利用している人も多くなっています。
そんなご時世ですが、朝礼スピーチを控え焦っているあなたは、まず「紙の朝刊」を入手してください。
それが日経新聞である必要なんてない。朝日、読売、産経、東京・・・なんでもいい!
家や会社になかったら速攻でコンビニに行って買ってください。
要は電子版ではなく「紙」であることが重要。
あなたが新聞全体を俯瞰(ふかん)して見れることがその理由なんです。しかも折ったり、ペンで記入するのも容易で視認性も高くなります。
さて新聞をゲットしたら、まず1面(表紙面)を見てその日の見出しを確認してみましょう。
この1面に載っている大小の見出し(タイトル)がその日最も新聞が伝えたい内容です。
意味の分からない言葉が並んでいても気にせずに目で追ってみてください。
もし興味のありそうな内容があったらそこから読み進めていってみましょう。
全ページの記事なんて読むことは時間がありませんし、そもそも興味のない話題は頭に入っていきません。
まったくの飛ばし読みでOKです。
15分ほどかけて新聞全体をめくっていって内容が分かってきたら、今世の中で起こっていることはだいたいつかめるでしょう。
そしてその中で1つや2つあなたの感想が出てくるはず!
そう!それがスピーチネタです。
ニュース内容を正確に伝えることがスピーチネタではありません。
それは単なる情報の羅列であってアナウンサーに任せておけばいい。
大事なところなのでもう一度言いますが、ニュースや出来事からあなたが感じたことがスピーチネタになるわけです。
しかも新聞に載っているのは政治・経済といった難しいことばかりじゃありません。暮らしに役立つ情報や趣味、エッセイやコラムと多岐に渡っています。
その中であなたに引っかかることが必ずでてきます。
アナログでも新聞はまだまだネタの宝庫なのです!
Yahoo!ニュースを見る
困ったことがあればすぐにスマホ!
それ正解です。
手っ取り早く情報を入手するのにスマホが欠かせなくなりました。
毎日の情報チェックに「Yahoo!ニュース」を使っている人も多いでしょうし、そこから話のネタを見つけている人もいます。
でもちょっとだけ注意が必要です。
ある人がYahoo!ニュースで載っていた事件について話したら、上司から「朝から不景気な話をしてるんじゃない」と怒られたそうです。
朝礼の話題に合うかどうか題材選びには気を使ったほうがいいですね。
またYahoo!は見ている人がかなり多いため、それだけにネタがかぶってしまう恐れもあります。
しかもすでに多くの人が見ているため、知っていることを話してもインパクトに欠けそうです。
じゃあ、どうしましょうか?
スマートニュースをチェックする
スマホのアプリに「スマートニュース」というものがあります。
月間2000万人以上が利用し、無料で使用できる人気のニュースサイトです。
電波がなくてもニュースを読むことができる優れもの。
このアプリの最大の売りは、あなたの好みに合わせた情報をカスタマイズして掲載してくれるところ。
しかも選べるカテゴリーが他社に比べて圧倒的に多いです。
また、あなたの住んでいる地域情報にも強いので、会社の人も知らないトピックスを入手することもできます。
これだったら人とネタがかぶることはありませんし、会社の人が知らない話題も多いので自信を持って話すことができるでしょう。
スマートニュースの記事には「コラム」が多く掲載されているので、他の人の考え方も知ることができます。
朝礼ネタ探しに「スマートニュース」!
もはや令和時代のスタンダードになるかもしれませんね。
「今日は何の日?」で検索する
これは穴場のスピーチネタです。
朝礼スピーチをする日に合わせて「今日は何の日」かネットで調べてそのことについて話してみましょう。
1年365日、それぞれ一日には多くの記念日が制定されています。
とてもタイムリーなネタになり他の社員も知らないことが多くて「へぇ~」ってなりますよ。
散歩して辺りを見渡す
さてネタが見つかったらそれで終わっちゃいけません。
最後の仕上げがあります。
スピーチする内容がまとまったら、ぜひ近所を散歩しながら練習してみましょう。
この散歩にこそ大きな意味があります。
実際にスピーチする声を出して、体を動かすことによって脳にスピーチ内容が浸透していくのです。
原稿を丸暗記するのではなく、筋肉を使って頭に記憶されるイメージです。
自然環境のいい公園なんかがあると人目も気になりませんし、リラックスできます。
スピーチを成功させるためには、ネタを見つけて構成を考えて終わり!ではありません。
最後のひと手間をすることが、人前で堂々と話せるコツになるのです。
また、ネタが見つからない時はじっとしているのではなく、散歩をすることでアイディアが浮かぶことが多くあります。
まとめ
さて今回は、朝礼スピーチでネタが思いつかない時どうするか?についてまとめました。
最後に絶対にすべきではないことを1つ紹介します。
それはネット検索で「朝礼 スピーチ ネタ」で調べて、そこに載っている文例をそのまま暗記して話すことです。
これだとあなた自身の意見が全く入っていないので、スピーチそのものに「魂」が入りません。
何か他人事(ひとごと)になってしまうのです。
しかも丸暗記に頼るので、人前に出て頭が真っ白になればリカバリー不能になります。