こんにちは。スピーチ講師の森川じゅいちです。
口ベタの人が1月に朝礼でスピーチをしなければならなくなった時、そのことばかり気になってしまって正月ムードも吹き飛んでしまいますよね。
スピーチを成功させるためには、しっかりネタ探しをすることで自信を持って話すことができます。
話すネタを探すのにあれこれネット検索をするのもいいですが、スピーチをする日に合わせた「記念日」を紹介するだけで聞き手に注目もされます。
ズバリ「今日(明日)は何の日?」
これって意外にみんなに知られていないことが多く、聞き手にとってもタイムリーなネタになって、なるほど!と納得のいくものになにんgるんです。
さあ、朝礼スピーチの例文も紹介しながら、1月スピーチネタをお伝えいたします。
これでスピーチ当番を乗り切っていきましょう。
この記事で書いていること
●聞き手に興味を惹きそうな日別の記念日
●実際の1分間スピーチの例文
朝礼といえども仕事上、会社でやる大切なスピーチです。
ではしっかり準備して今月も行ってみましょう。
1月の朝礼スピーチネタは記念日で話す!
1月のキーワードを探してみると、「お正月」「おせち料理」「初詣」「仕事始め」「新年会」などがあげられますが、これらを使ってスピーチをしても、当たり前すぎて小学生の作文のようなものになってしまいます。
それであれば日別の記念日を探して、それをネタに広げていけば納得のいくスピーチになるんです。以下聞き手が興味のありそうなネタをピックアップしてみました。
日 | 行事 |
1日 | ・元日 ・オールインワンゲルの日 |
2日 | ・初夢の日 ・月ロケットの日 ・箱根駅伝の日(往路) |
3日 | ・駆け落ちの日 ・箱根駅伝の日(復路) |
4日 | ・御用始め ・石の日 |
5日 | ・魚河岸初競り ・ホームセキュリティの日 |
6日 | ・まくらの日 ・ケーキの日 |
7日 | ・千円札発行の日 ・爪切りの日 |
8日 | ・勝負事の日 ・外国郵便の日 |
9日 | ・とんち、クイズの日 ・風邪の日 |
10日 | ・ひものの日 ・インターンの日 |
11日 | ・成人の日 ・塩の日 ・UNO(ウノ)の日 |
12日 | ・スキー記念日 ・桜島の日 |
13日 | ・ピース記念日 ・遺言の意味を考える日 |
14日 | ・ほめ言葉カードの日 ・マンリーデー |
15日 | ・フードドライブの日 ・アダルトの日 ・ウィキペディアの日 |
16日 | ・禁酒の日 ・ヒーローの日 ・念仏の口開け |
17日 | ・おむすびの日 ・防災とボランティアの日 |
18日 | ・118番の日 ・ひらく、いい鼻の日 |
19日 | ・のどじまんの日 ・空気清浄機の日 |
20日 | ・大寒 ・玉の輿の日 ・海外団体旅行の日 |
21日 | ・ライバルが手を結ぶ日 ・瞳の黄金比率の日 |
22日 | ・カレーライスの日 ・ジャズの日 ・飛行船の日 |
23日 | ・六次産業の日 ・花粉対策の日 ・アガる日 |
24日 | ・ゴールドラッシュの日 ・教育の国際デー |
25日 | ・日本最低気温の日 ・お詫びの日 ・左遷の日 |
26日 | ・コラーゲンの日 ・携帯アプリの日 |
27日 | ・求婚の日 |
28日 | ・宇宙からの警告の日 ・コピーライターの日 ・衣類乾燥機の日 |
29日 | ・タウン情報の日 ・人口調査記念日 |
30日 | ・3分間電話の日 ・タビナカの日 |
31日 | ・大晦日 ・生命保険の日 ・五つ子誕生の日 |
1月朝礼スピ―チネタの実例
以上の記念日の中から、1月8日「勝負事の日」、1月16日「禁酒の日」、1月18日「118番の日」、1月21日「ライバルが手を結ぶ日」、1月23日「アガる日」を取り上げ、1分間朝礼スピーチ(文字数にして300字程度)の例文を作ってみます。
★1月8日 「勝負事の日」
おはようございます!
さあ新年も明けてはや1週間が過ぎました。
今日(今週)1月18日は勝負事の日と言われています。
これは「1」と「8」が「一か八か」という語呂合わせの数字から由来しています。
よくテレビの時代劇などの賭博シーンを見ていると「丁か半か?」という言葉が飛び交います。
この「丁」と「半」の漢字の上の部分が、「一」と「八」であることに由来しているからなんだそうです。
この日を申請した団体と目的は定かではありません。
さあ今日は勝負事の日ですが、成功するか失敗するかの「一か八か?」の賭け事ではなく、ベストを尽くしてあとは運を天に任せられるよう、確実に成功する一日にしていきましょう。
(291文字=約1分間のスピーチ尺)
★1月16日 「禁酒の日」
おはようございます。
あなたはお酒は好きですか?
とある調査によるとお酒を飲む頻度が「毎晩」の人の割合は、15%いるそうです。
思ったより少ない印象ですね。
逆に全く飲まない人の割合は25%なのだとか。
いずれにせよ今日(もしくは今週)1月16日は「禁酒の日」です。
これは今から100年ほど前の1920年、アメリカで「禁酒法」が実施された日です。アメリカではキリスト教の影響が強く、当時はアルコールに対して強い批判があったそうです。この禁酒法、約14年間も続いたそうです。
ですから酒の製造・販売の禁止が長年にわたって続きました。
お酒好きには相当ショックだったことでしょう。
でもそこはアメリカ。裏では酒の密造が始まります。しかし密造酒の影響で健康問題にまで発展し、また酒密造にかかわるギャング集団の横行も問題になって禁酒法は廃止されました。
さて1月はお酒を飲む機会が多い月です。飲みすぎには気をつけて乗り切りましょう。
(381文字=約1分間強のスピーチ尺)
★1月18日 「118番の日」
おはようございます。
今日は日付にちなんで118の話をします。
電話で110番は警察、119番は消防署にかかります。では118番にかけるとどこにつながるか知っていますか?
海上保安庁につながります。
今日(今週)18日は「118番」の日です。日本の行政機関「海上保安庁」が制定しました。
この電話番号は警察と同じように緊急通報用なのに全く知名度が低く、より国民に認知されるようにと記念日制定がされました。
一見よく混同される海上自衛隊は、他の国の攻撃から日本を守っているのに対し、海上保安庁は犯人の捜査や逮捕もできちゃう海の警察なんです。
テレビドラマ「海猿」によって広く知られるようになりました。
あなたが海のトラブルや犯罪に遭遇したら118番です。覚えておいて損はありません。
(320文字=約1分間スピーチの尺)
★1月21日 「ライバルが手を結ぶ日」
おはようございます。
今日(今週)1月21日は「ライバルが手を結ぶ日」です。
これは1866年、江戸時代のこと。薩摩藩の西郷隆盛と長州藩の木戸孝允が坂本龍馬の仲介で、京都で倒幕のために手を結んだ日。
そう、歴史の授業でも習った「薩長同盟」が結ばれた日なのです。
両藩は当時全く異質で相いれない立場にあったにも関わらず、幕府を倒して新しい時代を築くという同じ目的のために、敵対視するライバルが仲間になりました。
こうした動きが、そこから2年後の明治維新につながっています。
学校の授業で日本史は面白くなかったけど、こういう歴史を紐解くって面白いですね。
今度の休みはアマゾンプライムで幕末映画でも見てみようと思います。
(294文字=約1分間のスピーチ尺)
★1月23日 「アガる日」
おはようございます。
今日(もしくは今週)23日は「アガる日」です。
無添加化粧品を販売する「株式会社ファンケル化粧品」が制定しました。
この日が1→2→3と数字が「上がる」ことから、お肌や気分が上がることを願っています。
ファンケルではクレンジングオイルや化粧水がヒット商品になっていますね。
実はこう見えて私、とてもあがり症なんです。今日もしっかり緊張しちゃっています。
ファンケルという会社名の由来は、「ファイン・ケミカル」を略して名付けられているのですが、「不安を蹴(け)る」に由来しているという俗説があります。
私は、今まさに不安を蹴ってる最中です。
生きていれば人間だれしも不安がつきものです。
今日も一日勇気をもってチャレンジしていきましょう。
(314文字=約1分間スピーチの尺)
リンク:ファンケル(ウィキペディア)
※あがり症に悩んでいる人からスピーチの時に「緊張しています」と言っていいものかどうかと相談を受けます。
もしもあなたがそれを言うことで気が楽になるのであれば全然アリだと思うんです。
しかし若い人ならまだしも、ベテランの域に入ると人前でなかなかその言葉は言えません。
1月23日の「アガる日」だったら公然と言ってもいいのではないでしょうか。
まとめ
いかがだったでしょう?
今回は1月の朝礼スピーチネタを、日別の記念日で紹介しました。
まずはカレンダーから記念日を見て、あなたがスピーチネタにできるものを選んで膨らませていきましょう。
興味の湧かないネタを話すことは結構苦痛なのでできません。
1分間のスピーチはとても短く、あっという間に終わります。
ですから事前に言葉をうまくチョイスして話しやすい構成にまとめてくださいね。
勤務先での朝礼スピーチは、基本的には何を話題にしてもいいとは思います。
でも話すからには聞き手の役に立つことを話したいものですね。
みんなの仕事や生活のために気づきとなるような話題を提供できれば大成功です!
2月朝礼スピーチのネタはどうする?
続きを見る