【無料】あなたがスピーチで何を話していいかを診断↓↓↓

仕事でのスピーチ

お題が自由でスピーチの発表がある時、テーマはどうする?

2022年3月21日

こんにちは。スピーチ講師の森川じゅいちです。

いざスピーチすることが決まったら、ネタ探しには悩みますよね。

テーマが自由で話す場合はもちろん何を話してもいいのですが、かえって自由すぎてどうしようかと考え込んでしまいます。

どこかでネタをパクッて話すのはダメではありませんが、やっぱりあなた自身のオリジナリティは大切にしたいですよね。

あなたが友達にどうしても伝えたい衝動にかられたことがあれば、

「ねぇねぇ、ちょっと聞いてよ!」と会話しますよね。

スピーチはその内容を話せればそれでいいのです。

それはSNSをしていて、どうしても抑えきれずに友達にシェアしたくなる感覚にも似ています。

ただし、どうしても人に伝えたいことがなかなかタイムリーには出てこないこともあります。

だからやっぱりネタは探さねばなりません。

ということで、今回はフリーテーマで話す時にどんな話題がおススメかを紹介いたします。

ココがポイント

この記事を読めば、話しやすいネタを8ジャンル知ることができます!

スピーチしやすいテーマ8ジャンルを紹介

以下は筆者の独断で「フリーテーマ8ジャンル」を話しやすい順番に選んで取り上げてみました。

話すハードルが低い順番に記載しています。

口下手で緊張してしまう人にとっても、話しやすいテーマであれば内容が飛んでしまうことが少なくなります。

また、自信を持って話せることがスピーチにとって何より大切なことです。

1.最近気がついたこと・あなたが言いたいこと

スピーチではあなたが話す言葉に感情、すなわち喜怒哀楽があることがポイントです。

それを話すことで聞き手の感情もググっと揺さぶられます。

それが感動であり、聞き手に影響を与えることができるんです。

何も人をうるうるさせて「お涙頂戴」とさせることが感動ではありません。

心が少しでも動けばそれが感動です。

ぜひあなた自身が経験して感じたことを言葉にしてみましょう。

じっくり記憶を思い返してみましょう。何かきっとあるはずです。

いいエピソードやアイディアは、机の前でしがみついていても浮かんできません。

散歩をしたり、お風呂に入っている何気ない時にふっと顔をのぞかせるのです。

たとえば、日々の生活の中で以下のようなことはなかったですか?

こんなことが十分テーマになる!

  • 人から言われてうれしかった言葉
  • 忘れられないほど腹が立った出来事
  • 世間に対して訴えたいこと(モノ申す)
  • 日常でちょっと感動したこと
  • これからやってみたいこと
  • くやしい失敗談
  • ちょっとした成功談やコツ

これらの内容はあなた自身が経験したことなので、まさにオリジナルネタです。人とは決してカブりません。

しかも原稿に書いたり内容を記憶する必要が全くないんです。あなたの脳に刻まれていますから。

ただし話しの構成・順番については聞き手に伝わりやすいように考えてみましょう。

2.家族やペット

あなたに一番影響を与えているのは、当然ながら身近な家族やペットです。

そんな人たちのことを面白おかしくエピソードにして伝えることもアリでしょう。

ただし、我が子の自慢話など親バカトークにならないように注意してください。

またあなたに影響を与えるのは、身内だけではないはず。

これまであなたが感銘を受けた「周りの素敵な人」や「尊敬する人」を取り上げて話してもいいでしょう。

3.趣味について話す

会社の朝礼で仕事には関係のない「趣味」のことをスピーチするのは、かなり気が引けるかもしれません。

でも僕は、社員(聞き手)の生活に少しでも活力を与えることができるのなら、とってもいいことだと思うんです。

趣味の話をしながら、聞き手がドン引きするような内容でなければ「アリ」でしょう。

スピーチの最後に「さあ、週末を楽しむためにも今日も仕事を頑張りましょう」って締めくくればいいわけですから。

もしあなたにこれといった特定の趣味がないのであれば、最近買ってよかったもの」、「ちょっとはまっていること」、「私のイチ推し」、なんてテーマで話してみるのもいいでしょう。

聞き手にとってみれば意外に興味を示すことをあなたは実際にやっているのですよ!

探せばきっと見つかります。

4.グルメ

「食」のネタは万国共通です。

生きていく上で食べる行為は一生なくなりません。

ですからあなたが旬の食材を食べた感想や初めて飲んでおいしかったお酒の発見、会社から歩いて行けるおいしいランチ店などを話してみましょう。

自分自身が経験したネタはそのまま食レポにもなります。

あなたのスピーチを聞いて、さっそく行動に移した人がいれば人を動かしたことになります。

5.TV番組

まだまだテレビの影響力はあなどれません。

ビジネスパーソンであれば情報系番組から刺激を受けることは多いはず。

たとえば以下の番組

  • がっちりマンデー!!(TBS)
  • ガイヤの夜明け(テレビ東京)
  • カンブリア宮殿(テレビ東京)
  • プロフェッショナル仕事の流儀(NHK)
  • ワールドビジネスサテライト(テレビ東京)

などは社長さんたちも見ている人気番組です。

ビジネスパーソンにとってもいい情報を与えてくれます。

そのような番組を見て単に情報を伝えるだけでなく、そこにあなたの「感想を添える」といいでしょう。

立派なスピーチに変身します。

(なんかテレ東に役立つ番組が多い傾向がある気がする・・・)

6.健康・ダイエット

人は生きる上で「衣・食・住」のネタは外すことができません。

そして暮らしを楽しむためには体が資本!

いつだって健康に関する話題は、人の注目を集めます。

その中でも、いつの時代も間違いなく注目されるのは「ダイエットネタ」です。

これまでいろんなものがヒットしては消えていきました。

過去を振り返ると「黒豆ダイエット」「きな粉ダイエット」「コエンザイムQ10」「ビリーズブートキャンプ」「Wii FIT」「コアリズム」等々、新しいものがどんどん出てきては消え、もうここでは書き切れないほどです。

人々にとってダイエットは、いつの時代も最大の関心事。

みんなが知らない新しいダイエットの方法を話すことができれば、注目度満点です!

7.時事ニュース

世の中では毎日ニュースが報道されています。

時事ネタはとてもホットであり、みんなが注目している話題です。

スマホさえあればヤフーニュースなどを見て手軽にニュースソースを探すことは簡単になりました。

でも1個だけ注意点があります。

そこに必ずあなた自身の意見を入れましょう。

そうしないと事実だけを伝えるアナウンサーと同じになってしまいます。

それじゃスピーチじゃありません。

8.雑学・豆知識

あなたが話すことで「へぇ~、そうなんだ」、「知らなかったわ」と人から思われたいものです。

そんな時には雑学や豆知識が役に立ちます。

8つのジャンルでこの難易度が一番高いワケは、日々の情報収集が必要になってくる点です。

日常生活の中で、気づきがあればノートやスマホにどんどんメモしていきましょう。

これがいずれ「ネタ帳」になって、後にすんごい力を発揮するんです!

まさに継続は力なりですね。

まとめ

お題が自由テーマでスピーチをすることになったら、いろいろと考えて悩みますよね。

でもどんどん悩んでください。

ネタ集めは簡単には解決しないからです。

ここで悩んでこそ納得して話ができますし、聞き手にとっていいスピーチになります。

もし今後あなたがスピーチ力をつけたいのなら、決してここで楽しちゃいけません。

誰かのネタをパクッてそのまま話しても、またいずれ同じケースが出てきます。

あなたの考えや思いがあって伝えるからこそ、そのスピーチが良くなるんです。

確かにテーマを考えるのは一苦労します。

ですから話す難易度が低く、手軽に見つけられるネタを上記8ジャンルからご自分で探してみてください。

最初は慣れなくて苦労するかもしれません。

でも自分でテーマを決めて話すことができれば、確実に何かが変わってきますよ。

スピーチで何を話していいかを即診断します↓↓↓

スピーチの話題に困っていませんか?

あなたの魅力を引き出すスピーチネタを無料で

スピード診断します。

キャリアアップできる!スピーチ無料メルマガ

あがり症でもスピーチができるように

なってキャリアップができる、そんな

無料メルマガを配信しています。

ほとんどの人は学校では話し方を習って

いないので、知らなくて当然なんです。

これを読めばこれからのスピーチ、プレゼン、

そして会議などできっと役に立つでしょう。

週2回、スピーチでキャリアアップできる

メルマガが届きます。

登録された方には、特典として

著名人や私の生徒さんが

「緊張を乗り越えた時どうしたか?」

それを名言集にして18ページのPDFに

まとめたものをプレゼントしています。

↓以下より登録してくださいね↓

無料でメルマガに登録する

この記事を書いた人

森川じゅいち

大阪で創業44年続く「上六話し方教室」の
谷口政明代表に師事したのち、公認
インストラクターとして活動を始める。

スピーチコーチとして、あがり症の人がキャリアップできる話し方を個人向けに伝えています。

かくいう私もじつは高校まであがり症でした。

でも、とある方法を身につけ克服することができました。

スピーチはやり方次第で何とでも克服することが可能です。

 

現在、平日上場企業に勤務し土日はコーチとして働く起業家です。

この直近15年間で、のべ6,600人の前でのスピーチ、プレゼン、司会の実績があります。

スポーツをこよなく愛する55歳のおっさんで、私自身あがり症を克服しても、人見知りは今でもします。さびしがり屋で人は好きなのに時折一人になりたい性格です。(笑)

現在、企業向けや官公庁向けのセミナーを開催しております。

全国出張が可能です。

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

-仕事でのスピーチ
-

© 2024 プロ講師のスピーチブログ Powered by AFFINGER5